台灣專門訪日旅行媒體「日本旅行情報局」日前針對日本旅遊時所利用的網路媒體情形,以及肺炎疫情對情報蒐集的影響進行調查。結果顯示,社群龍頭Facebook已成為使用者獲取日本情報的主流管道,內容品質及友善介面則是選擇情報來源的關鍵,而幾乎所有受訪者都曾透過情報介紹實際前往當地旅遊。年初開始的疫情雖讓使用者減少搜尋日本旅遊情報,但多數人對於接收旅遊資訊仍抱持正面態度。




日本旅遊網路情報取得方式

 
















調查結果發現,將近九成的受訪者習慣透過社群媒體 Facebook 及媒體網站獲取資訊,六成的受訪者則利用部落格,四成則會使用線上論壇(如 PTT、背包客棧等)。Facebook 奪冠的理由,推測是多數媒體或觀光單位、KOL 皆會開設粉絲團,因此做為情報發信或搜尋的工具,深受使用者依賴。此外,同樣為社群媒體的 Instagram、Youtube,在利用程度上則落後於前述幾種平台。


選擇情報來源的原因


「優質內容」是最重要因素,其次為「手機使用便利性」;足見在媒體百家爭鳴的現在,傳統名牌光環已失效,「內容為王」的核心價值及配合使用者閱讀習慣的友善介面,才是吸引使用者的重點。


旅遊情報與訪日經驗


高達 96% 的受訪者曾因網路平台的介紹而實際前往該地造訪,主要原因是內容吸引人且照片很美。然而受到名人代言、優惠促銷等理由所影響的受訪者比例卻相對偏低。


疫情期間搜尋 & 接收訪日情報意願



多達七成五的受訪者對於接收旅遊資訊抱持正面態度。理由是可作為未來規畫的參考外,也會更期待下一次的旅行,部分則是想了解日本疫情處理現況。然而在主動搜尋方面,近六成的受訪者降低搜尋日本旅遊情報的頻率,認為沒有幫助外,還會影響心情。

 
 



【訪日情報專門メディア ‧ Web調査】台湾人の訪日ネットメディアの情報源と利用習慣
 

台湾訪日旅行専門媒体「日本旅行情報局」がWebメディアで日本旅行情報の検索について、ネットリサーチを実施した結果、Facebookが日本旅行情報へのアクセスの主流となり、コンテンツの質とユーザーフレンドリーなインターフェイスが情報源の選択要因であり、ほぼすべての回答者はメディアの紹介により実際にその場所を訪問した。コロナの影響で日本旅行情報の検索を減らしたが、多数の人は観光情報の受信に前向きな態度をとっている。


日本旅行情報を入手する方法に関して、回答者の9割がFacebookとウェブサイトを通じて検索し、ブログとオンラインフォーラムや電子掲示板の使用は6割と4割を占めている。Facebookが一番利用される理由は、ほとんどのメディア、観光協会、KOL(Key Opinion Leader)などがFacebookページを設立し、情報発信や検索手段として利用者に依存していることを判断している。なお、ソーシャルメディアのInstagramやYoutubeは、利用頻度が前述の媒体より比較的に低いことが分かった。

回答者により日本旅行情報ネットメディアの情報源。


メディアの利用理由については、「クオリティーの高いコンテンツ」と「スマホ画面の対応」が最も重要である結果から、様々なメディアの競争の中で、コンテンツの価値とユーザーフレンドリーなインターフェイスが一番大事な要素であることを示している。

そのうえ、回答者の96%が、魅力的な内容と美しい写真のため、メディアの紹介により実際にその場所を訪問した。しかし、有名人のお勧めやセールスキャンペーンなどの理由で影響を受けた回答者の割合は比較的に低いことがわかった。

また、新型コロナウイルス期間中の訪日に関する情報の検索と受信については、回答者の75%が観光情報の受信に前向きな姿勢を示し、将来の旅行計画の参考として、次の旅行を楽しみにしていることのほか、日本のコロナウイルスの現状と対策も知りたいという。一方、自らの検索では、回答者の60%近くが日本の旅行情報を検索する頻度を減らした。この行動は助けがなく、気分にも影響を与えると考えている。